美容診療 にきび・ニキビ跡 適切な治療法でにきび・ニキビ跡をきれいに治しましょう。

明日からできるにきびの自己予防法

今からでも自分でできるにきびの予防法です。当たり前のことだけど、ひとつひとつを丁寧に改善してにきびで悩まない素肌を手に入れましょう。

にきび予防に正しい洗顔

1. にきびと洗顔の深い関係
にきびが起きる原因としては次の2つが最も重要です。
(1)皮脂の分泌量が多く、また酸化しやすい皮脂を分泌する体質
(2)毛穴の出口(漏斗部)が角化しやすい体質。
(1)と(2)により、毛穴の中に皮脂汚れがたまり、 出口がふさがれるとにきび菌が爆発的に増えることで にきびが出来てしまいます。

にきび菌は空気の出入りが無い状態が大好きなのです。 にきびが出来てからのにきび治療前ににきび予防を普段から心がけることが必要です。 つまり、洗顔をきちんとすることで皮脂を酸化させず、毛穴の出口を塞ぎにくくできますので、にきびをできにくくする事ができます。

2. 洗顔料は何がいいか
固形石鹸タイプがお勧めです。
クリーム状の洗顔料はあわ立てが不十分でもなんとなく洗えてしまうことと、すすぎ残ししやすいからです。
また、洗い上がり感は一つ一つ異なりますので自分にあったものを選びましょう。
オイリー肌の方はさっぱりするものがいいですし、 乾燥ぎみの方はしっとりするほうがいいですものね 。
固形タイプはよく手のひらであわ立て、ふわふわの泡を手のひらと顔の間に意識し、 優しくマッサージするように洗います。
手は指を伸ばした状態で、小鼻以外は指先でこすらないようにします。
泡立ちが不十分だとゴシゴシと洗うことになってしまい、しみや小じわの原因になります。
あごのまわりなどは洗い残し無く、また生え際の周りはすすぎ残しの無いように注意しましょう。
3. 洗顔は1日2回で充分?
オフィスでタバコの煙の中で仕事したり、外で排気ガスの中を歩いたり、長時間のメイクなど、現代人の肌はさまざまなストレスにさらされています。
夕方5時に仕事が終わったとしてもそれからまた食事に出かけたりすると夜メイクを落とすのは9時や10時になってしまう方も多いでしょう。
洗顔はなるべく1日3回を心掛けましょう。昼休みか、夕方仕事帰りに一度しっかり洗顔することを始めると、お肌の変化がわかるはずです。
4. 夜は何時に洗顔してますか
お肌のゴールデンタイムは午後10時~午前2時と言われています。
この時間に睡眠をとっていると美肌になる、と言われていますが 働く女性にとって、夜10時までに寝るのは至難の業ですよね。
でも少なくとも普段の日は、メイクを夜9時までには落とすようにしましょう。
お肌にも休息時間が必要です。1日10時間のお休みを与えてあげるようにしましょう。
朝7時ごろメイクするとすると少なくとも夜9時にはメイクオフしてあげなくてはいけない計算になりますね。
夜遅く、入浴時にメイクを落とす習慣の方は9時前に入浴するか、 それができないならば帰宅後すぐにメイクオフする習慣をつけましょう。
5. クレンジングは必要?
クレンジングは必要です。ただし化粧品の油脂汚れを落とすように界面活性剤などが含まれていますから、長い間肌にのせていると肌荒れの原因になります。
ささっとクレンジングして、のんびり洗顔するようにしましょう。
6. オイルと乳液タイプどちらがいいか

好みもありますが平均して、オイルのほうが汚れ落ちが良い傾向があります。
乳液タイプの場合、手のひらにのせて少し体温で暖めてから使用しましょう。
特に冬場、そのままだと冷たいので毛穴が収縮してしまい、汚れとなじみにくくなります。

7. すすぎの回数は
最低20回、出来たら30回以上すすぐようにしましょう。 すすぎのこしは肌荒れやにきびの原因になります。
8. 毛穴汚れが気になるかたは
鼻のあたりの毛穴が黒ずんでしまうとメイクのりも悪くなりますね。
Tゾーンは皮脂の分泌が多い場所ですから、酸化した皮脂が毛穴の中に詰まりやすいのです。
蒸しタオルをのせて毛穴を開かせてからのクレンジングを週1回程度行ってみてください。
蒸しタオルはぬらしたタオルを電子レンジですこし加熱するだけで簡単に作れます。

ページトップ

髪型のケア方法

「人にみせて綺麗になろう・・・・・。」 自分では分かってはいるけれど、にきびがあるとついつい髪で隠してしまったりする人も 多いと思います。もう一度、考えてみましょう。 にきび菌は空気の出入りが少ない状態が大好きです。
にきびを髪の毛で隠して通気性を悪くしたりすると、恰好の繁殖の餌食となりますし、毛先が皮膚を刺激する事により毛穴の出口(漏斗部)の角化を強め、皮脂の分泌量も増やし毛穴を塞いでしまいます。
にきび治療を効果的に行うためにも気を付けましょう。

皮膚を髪で被うと・・・

通気性が悪くなると同時に

手で髪をかきあげることで髪・皮膚にに汚れが付着し、

また肌への摩擦や刺激となる

にきびが悪化する ・・・という悪循環に陥ります。

にきびの悪化を防ぐ髪型

(1)前髪を上げおでこを出しましょう。
おでこの形が気になるからどうしてもイヤ!という人は可愛いピン等で髪の動きを止めてなるべく前髪がおでこに被らない様に工夫を。

(2)セミロングの人はピンやスタイリング剤を活用し、横や後ろにまとめておきましょう。
フェイスラインのにきびを刺激しないようにするため。(但し、スタイリング剤も汚れを吸着し易いので使い方にも注意が必要。)

(3)大きめのピアスやイヤリングを活用
サイドの髪が顔にかかりにくいスタイルにすると同時に、相手の視線をにきび以外の場所にそらす効果も。

(4)寝ている間も気を抜かない!
髪の毛をゴムでまとめたり、太目のターバンでまとめて寝るよう習慣付けましょう。もちろん、髪の毛は寝る前に洗って清潔に。 昼間だけでなく夜も気をつけるというのは案外盲点のようです。

以上の事はご存知の方が大多数だとは思いますが実際、にきびでクリニックを受診される方の中で工夫されている方が少ないのが現状です。 隠しがちのにきび!今日から風通しを良くしてブルーな気持ちを一掃させませんか?

ページトップ

便秘の解消

便秘すると肌荒れするのはなぜ? 腸の中には無数の細菌がいて、ビフィズス菌を代表とする 善玉菌(おなかの調子を整える)と、悪玉菌(おなかの調子を悪くする)に分けられ、善玉菌が全体の10%程度というバランスを保っています。
このバランスが崩れると、腸内の腐敗作用が活発化し、有害物質が発生します。
おなかの調子が悪い時はクサイおならが出るのはこのせいです。

腸というのは体の免疫活動にもかかわっていますので、腸内に有害物質がたくさん生まれると、肌荒れや吹き出物などの原因になります。
また頭痛、めまい、肩こり、吐き気、イライラ感などの体の不調を訴えるばかりでなく、動脈硬化やガンなども誘発すると言われています。

便秘解消で美肌づくり

(1)毎朝のトイレ習慣とコップ3杯分の「温かい飲み物」を!
よく冷たい水を飲むと良いと言いますが、暖かい飲み物の方が胃腸に負担にならず、スムーズに腸まで到達してくれます。
朝食ではコーヒー・紅茶・緑茶など合計3杯とると腸の運動が活発になりますので、その後トイレで排便する努力をしてみましょう。
またトイレに行く前にお腹を擦るのも良い刺激になります。

(2)食事はバランスよく
鳥のから揚げとご飯だけ食べて付け合せのサラダや野菜の煮物には箸もつけず・・・。
また、インスタント食品が多いなど、心あたりのある人も多いのではないでしょうか?
肉や脂肪分、でんぷん質の多い食事は、悪玉菌を増やす原因になります。
便秘改善には、食物繊維の多い、大豆類、イモ類、緑黄色野菜、海藻類、玄米が お勧めです。

(3)ストレス緩和
腸の不調は神経過敏やストレスによっても生じてきます。
ストレスによってホルモンバランスが崩れると腸の血行が悪くなり、免疫力低下につながります。
現代人に多い、会社や家で1日中パソコンに向かいっぱなしで、1日の時間の変化を光の明るさ(朝日、夕日など)で感じない生活では、自律神経のバランスが崩れて腸の機能も低下してしまいます。
時々外やベランダへ出て気分転換をはかるようにしましょう。
また、喫煙や極度の飲酒も肉体的なストレスとなります。
ストレスを感じたら十分な睡眠と休養をし、スポーツや趣味などで 解消するのが良いでしょう。

(4)運動不足
日ごろから運動不足の人は排便に必要な腹筋も弱い為、便を外に押し出す力をつける必要があります。
ただし、慣れない場合に毎日、何十回もの腹筋運動を行うのは至難の業ですね。
寝る前に仰向けになった状態で15秒位を数回、両足をあげるだけでも効果があります。

食事のかたよりや睡眠不足など不規則なライフスタイルを送る人々は便秘になりがちです。
どんなに良い化粧品をつけても、便を溜めていたのではお肌に悪いだけでなく病気をも招きます。
体の内側からの美肌づくりもしていきましょう。

※にきび治療ご希望の初診の方は、まずお肌の状態を確認したいのでメイクを落としてご来院下さい。

ページトップ

診療科目

アクセス

ご予約・お問い合わせはこちらから

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

03-5464-1656

住所:〒107-0062
東京都港区南青山5-14-7
アヴァン南青山B1
銀座線、半蔵門線、千代田線
表参道駅 B1出口より徒歩7分

アクセスはこちら