いぼ
長年気になるいぼをきれいにして肌トラブルを解消しましょう。
老人性いぼ、ウィルス性いぼ、水いぼなど大きく分けて3種類があります。
いぼの除去方法
レーザーによるウィルス性いぼ治療(自由診療)
ウィルス性いぼ/尋常性ゆうぜい
このいぼは「液体窒素で焼く」という治療が一般的(週1回~2週に一度くらいのペースで治療)です。これはウィルス(ヒトパピローマウィルス)感染が原因で、プールや公衆浴場などで、いぼのある人から感染することが多いと考えられています。また、一度どこかにできると、自分の体のほかの部位にも広がっていくことがあります。子供のうちはまだ治りやすく、大人になると難治性です。
※希望される方に自費診療として行っています。
※保険診療でのウィルス性いぼ(尋常性ゆうぜい)治療を希望の方には、液体窒素での治療を行います。
レーザーによる「ストリッピング法」
ウィルス性いぼ(尋常性ゆうぜい)の治療法で、局所麻酔し、いぼ部分を根こそぎレーザーで切除します。ウィルス性いぼが皮膚表面にポコっと隆起していて、皮膚の伸びが良好な部位の場合に適します。このようなケースでは、1回の治療での完治率が非常に高い傾向があるからです。
ウィルス性いぼのレーザー治療の流れ
-
カウンセリング
まずは、お気軽にお電話ください。
カウンセリングにて、いぼやお肌の悩みやなどを伺います。もちろん無理な勧誘は一切ありません。 -
施術前の説明
非常に細い針でいぼ部分に局所麻酔をします。
1回の治療は10分程度です。 -
施術
炭酸ガスレーザーで周囲からいぼを剥離。
いぼ部分を丸ごと摘出。
摘出した後は陥凹するので、人工皮膚で保護し絆創膏で固定。 -
アフターケア、治療後の通院
1.1~2週間はテープ固定したままとなります。
2.その後は色素沈着を防ぐため美白剤を外用していただきます。
ウィルス性いぼレーザー治療の料金
治療は日・火のみ行っております。 | 1個 |
---|---|
レーザー治療 | 1cm×1cmまで 1個 ¥22,000 |
1.5cm×1.5cmまで 1個 ¥44,000 |
|
2cm×2cmまで 1個 ¥77,000 |
※炭酸ガスレーザー治療は、火曜日・日曜日におこなっております。
※電気メス治療は以下にご注意ください。
■治療日は月、水、木、金、土曜日におこなっております。
■治療箇所と同部位にアートメイク等が入っている場合、治療ができないことがあります。
アートメイク等が入っている方はご予約時にあらかじめお申し出ください。
■治療時は全てのアクセサリー類を外していただきます。
※20歳未満の方への治療はおこなっておりません。
※金額表示は全て税込です